センター北支部の練習風景

2014.4.19 HONDA iPhoneアプリ RoadMoviesで撮影。 

空手は礼に始まり、礼に終わる。

 

道場に入って来たら、まずは礼!

 

家族みんなでしっかりと礼をして、

さぁ、がんばるぞ!という気持ちで、

 

「よろしくお願いします!」


靴もきれいにそろえましょう!

 

こういうところも指導が入ります。

 

子どもが、家でも靴を揃える

ようになりました!

 

整理整頓ができる子になると

良いですよね!


練習前に、出席カードを提出。

 

帰りに支部長から印鑑を押して

返してもらいます。

 

出席枠がいっぱいになったら・・・

子どもたちには良いことがあるよ。

 

どこの支部に行っても、出席カード

を押してもらえますので、頑張って

いっぱい押してもらおう!


さぁ、練習開始!

 

準備運動はしっかりと。

 

特に、大人は体を痛めないためにも

最初にしっかり柔軟しましょう!

 

鍛錬という筋トレ系の運動もやります!

 

大人は、翌日筋肉痛ですね。。。


型の練習を始める前に、

まずは着座して、礼!!

 

そして空手道訓を唱和します。

子どもたちもしっかりと覚えて、

唱和をリードします。

 

ひとつ!

空手は礼に始まり、礼に終わる!

 

空手道訓はこちらの写真を


型の練習を開始!

 

まずは、基本十本から。

 

昇級して帯の色が変わっても、

一番大事なのは基本!

 

基本をしっかりさせるために、

この基本型は欠かせません。

 


指導者から細かいチェックと

指導がもらえます。

 

四股をもっと落として!

 

腰拳をしっかりと引く!

 

一人一人への細かい指導で、

基本が上手になってきます。


基本の次はミット!

 

突きや蹴りを磨きます。

 

ここでも細かい指導が入ります。

 

みんなミットは大好き。

 

ドンッ!バシッ!と音が響きます。

 

大人も子どももストレス発散!!


基本・ミットで体をしっかりと温めて、

型の練習を進めていきます!

 

たくさんの型がありますが、
一つ一つしっかりと細かい指導が

あるので、皆もしっかりと覚えます。

 

大会では、型試合もありますよ。

 

入賞を目指して頑張りましょう!


1時間半しっかりと練習をした後は、

整理体操もしっかりとやりましょう。

 

 


空手は礼に始まり、礼に終わる。

 

最後もしっかりと精神統一をしてから

礼をして終わります。

 

この頃には、汗びっしょり・・・。

 

 


まだまだ終わってません!

 

子どもたち中心の拭き掃除です!

 

道場はきれいにしないとね。

 

誰が一番早いか、競争だ!

 


これが本当の最後です。

 

着替えをしてから、道場を出る時も

しっかりと礼!

 

「ありがとうございました!」

 

家に帰ってからも宿題が。。。

子どもたちは、お父さん、お母さん

おやすみなさい!と空手のように

しっかりと礼をするようにと。。。

 

子どもは忘れず毎日やってくれます(笑)

 

 


最後まで見ていただいて、

    ありがとうございました。



琉球少林流空手道 月心会

お近くの本部・支部

月心会 総本部(たまプラーザ)
月心会 総本部(たまプラーザ)
月心会 センター南支部
月心会 センター南支部
月心会 市が尾支部
月心会 市が尾支部
月心会 仲町台支部
月心会 仲町台支部